美容に関するいろいろな記事を読んでいると、まったく異なる情報に翻弄されることってありませんか。例えば、洗顔料は皮脂や汚れを落とすシンプルなものが良いと言う意見と、美容成分が入ったものが良いと言う意見です。
汚れを落とすのだから、美容成分など要らないのか。それとも洗顔であっても美容成分が大事なのか。両意見に共通しているのは、洗顔はスキンケアにおいて重要であり、不要な皮脂や汚れを落とすための行為である、という点です。
その点、ととのうみすとは顔の汚れを落とすのに最適です。気になる黒い毛穴もごっそりきれいにしてくれます。私はととのうみすとの口コミサイトを見て使ってみようと思いました。
美容成分不要派の意見
洗顔に必要な要素は、汚れを落として、肌をリセットすることです。肌に余分なものがない、何もつけていない状態なら、次に使うスキンケア用品がしっかり浸透するのです。
ここで気になるのが、洗顔後のツッパリ感ですが、これは肌の皮脂が取り去られた証拠であり、アルカリ性の石鹸で洗った際は、肌が弱酸性に戻ろうとしている証拠です。
肌自身の力で元に戻るので、トラブルではないのです。このツッパリ感を防ぐため、油膜を作りツッパリを防ぐ洗顔料がありますが、これでは洗顔後の化粧水などの浸透を妨げてしまいます。
美容成分必要派の意見
洗顔なので美容成分が流れてしまうと思われがちですが、美容液ほどの浸透力は見込めないものの、確かに浸透はします。洗顔すると角質層から汚れや老廃物が出ていくと同時に、美容成分が浸透します。
角質層は優秀なので、要らないものを排出し、必要な成分を取り込むことができるのです。
ぬれている時こそ美容成分が浸透しやすいという説があるほど、洗顔のタイミングは貴重なのです。洗うことで失われてしまう皮脂膜の代わりに、美容成分がツッパリや乾燥を防いでくれます。
洗顔料に配合されているおすすめ美容成分は、コラーゲンやヒアルロン酸など、洗顔後の潤いキープに必要な成分です。
あなたはどっち派
洗顔料の種類も個人の肌質も多種多様なので、もはやどちらが正しいといえる状況ではありません。洗顔後のツッパリ感が嫌いな方もいれば、潤いでヌルッとした洗い上がりが嫌いな方もいるでしょう。
どちらの説が正しいかを決めるのは、あなた自身のお肌です。使用感や洗い上がり、洗顔後のスキンケアの浸透や肌の調子で判断しましょう。